ハウスメイド

今回はハウスメイドを見たよ

 

結構この画像インパクトあると思うのは私だけかしら?

なんともいえない表情でバスタブを洗うメイド・・・日本版だったら檀蜜かな?

 

 出典:YouTube

ストーリー

上流階級の邸宅でメイドとして働くことになったウニ(チョン・ドヨン)。無口で従順なウニは懸命な働きぶりで先輩メイドのビョンシク(ユン・ヨジョン)や一家の信頼を得るが、ある日、一家の主人であるフン(イ・ジョンジェ)が、双子を妊娠中の妻ヘラ(ソウ)と6歳になる娘がいる身であるにもかかわらず、ウニの部屋へ忍び込みひそかに関係を持ってしまう。

 出典:http://www.cinematoday.jp/

さまざまなレビュー

  • 宣伝されているほど怖い映画ではない
  • メイドの復讐劇とうたっているが、復讐になっているのかわからない
  • 韓国では女性同士が同じベッドで寝るときは抱き合うの?レズ?
  • 貧富に格差が社会問題として描かれている
  • エロシーン大目なので子供にみせてはいけない
  • メイドの概念が変わった、おばさんってメイドの意味?
  • 後味が悪い原因に一つはほぼ全員が悪役
  • 日本の昼ドラみたい

感想(ネタバレ超注意)

最後のシーンの意味がよくわからなくて調べてみたら多分長女にはウニの亡霊が見えているんじゃないかという解釈。

自分もそう思います、だってそのくらいしないとウニの復讐が意味をなさないもの。

鑑賞途中から初めに飛び降り自殺した女性はここのおばさんだったんじゃないか?と思うようになりました。

なぜなら義理母親とフンとの会話で僕の子供は妻とのこどもだけか?的な会話があった事から義理母親がこれまでしてきたことはわかっているぞとの忠告ともとれますし、メイドを急募していたことから伏線がつながった気がします。

メイドって韓国ではおばさんと呼ばれているのでしょうか?日本語訳に相当な違和感を覚えました。

メイドの裏側もだらしがないと思います。何かにつけてタバコを吸うし、主人らの残したものを食べるシーンを盛り込んでくるという事はやはり貧富の差がかなりあるのでしょうね。

前半ではウニが何かに執着するような女性に見えず、自分の意思がはっきりしている女性ではない気がします。

けれど後半で妊娠したこと・妊娠の事実を知った者たちに命を奪われそうになった事が彼女の何かを目覚めさせたのでしょうか、子どもを産む決心をします。韓国で一人で子供を産み育てることがどんな意味を成すのか読み取ることはできませんでしたが貧富社会をとりあげた映画なので何かしらはあると思います。

堕胎後に屋敷に戻ってなぜかメイドと抱き合うシーンの意味が分かりませんが、その後の主人の双子に母乳をあげるシーンはもはや狂喜です。

スポンサーリンク

 

 

 

 

フェーズ6

スポンサーリンク

今回はフェーズ6を見たよ!

 

あらすじ

治療薬がないウイルスに侵され廃虚のようになった街を出るため、お調子者の兄ブライアン(クリス・パイン)と、心優しい弟ダニー(ルー・テイラー・プッチ)の兄弟は、仲間とともに海岸を目指して車を飛ばしていた。やがて、4人のうち1人がウイルスに感染していることが発覚すると、ブライアンは次第に本性を表わし始め……。

 出典:映画『フェーズ6』 - シネマトゥデイ

感想

表紙負けした内容です。

アマゾンで★★★のレビュー

致死率100%のウイルスが元で世界が崩壊した世界で生きる
バカな兄貴と、頭のいい弟のロードームービードキュメント風映画。

とはいっても、どこぞのレイジウイルスのように感染者が凶暴化して
襲ってくることもなければ、涙腺が緩むような感動の人間ドラマがある
わけでもありません。
フランスの亜ゾンビ映画フェーズ7とはまったく関係がありません。

ただ滅び行く世界で、人々が死に逝く様を追うだけです。
またサバイバルものとしても誰が生き残るのだろう?というドキドキを
狙うというものでもなく、ただ淡々と一人、また一人と消えていくのみ
です。

映画を見て、ハラハラしたいとか感動したいとか言う人は、
そのうちソフト化されるであろうゾンビランドやクレイジーズでも
楽しみに待ったほうがいいでしょう。
そんなの待てない、俺は世界崩壊マニアでハリウッドテイストの過剰な
演出はいらねえんだ、という方は見てもいいかもしれません。

 

 ★★★★★のレビュー

内容は、致死率100パーセントのウイルスからの難をさけるため、盗んだベンツで男女4人(男は2人兄弟、女は兄の恋人と弟の知り合いの2人)は、兄弟が昔よくサーフィンをしたビーチのホテルへ向おうと試みるのですが・・

 今までのこの手の映画は、感染者が走って追っかけてきたり、政府の人間が殺しにやってくるのから逃げるというのが定番で、またいかに感染者がグロく変形し、死んでいくのかを映すのがウリだったのですが、この映画では、一応感染してゾンビみたいな容姿になった人間は登場するものの、それも少ししか登場せず、また感染した者は発症するものの、病死するシーンはありません。

 では、この映画の最大に特色は何かといえば、人間の嫌なところを最初から最後までじっくりと映している所です。追い詰められた人間が、自分が助かるためなら、そこまでやるかというくらい無情な行為の数々を最後まで展開していくのは、残酷グロシーンのオンパレードでくるものより、見終わったあとはるかにドンヨリとします。

 そういう意味では、今までに無い、異色の感染もの映画といえます。精神的にずっしりくるタイプのホラーが好きな方におすすめです。

 出典:www.amazon.co.jp

 

バケモノの子

スポンサーリンク

 

金曜ロードショーバケモノの子放送決定!!!

今回はそんなバケモノの子を見たよ。

あらすじ

人間界「渋谷」とバケモノ界「渋天街」は、交わることのない二つの世界。ある日、渋谷にいた少年が渋天街のバケモノ・熊徹に出会う。少年は強くなるために渋天街で熊徹の弟子となり、熊徹は少年を九太と命名。ある日、成長して渋谷へ戻った九太は、高校生の楓から新しい世界や価値観を吸収し、生きるべき世界を模索するように。そんな中、両世界を巻き込む事件が起こり……。

 出典:シネマトゥデイ - 映画の情報を毎日更新

 

出典:YouTube

 感想

もうね、すべてはミスチルの主題歌のサビで表現されてますからね。

一緒にいたいっーか、一緒に居なければいけなくなったというか・・・ね。

後半は重い感じになってくるので小学低学年の子供は飽きてしまってましたが、高学年の子供はしっかりみてました。

前半は高学年の子供と二人でゲラゲラ笑っていました、大人には笑いのツボにならないシーンでも子供からすればおかしいのでしょうね。

 

レビュー一覧

★の意見

シナリオが破綻している挙げ句に内容も薄っぺらい。

時をかける少女サマーウォーズは良作ですが、この映画は駄作でしょう。

 

 過去作は全てハマりましたので当然今回も期待してワクワクし即借り見ましたが率直に購入はないなと思いました。
レンタルで十分で一度見ればもう見ることはないです。悲しいことに途中から見るのが苦痛になってきてしまいました。
次回作に期待します!

 ★★の意見

細田作品は、好きですが、

新しい作品が出来るごとに、
作品がつまらなくってきています。

この映画も、後半にいくほど、
つまらなくってしまいます。

何が悪いのかわかりませんが、
つまらなかったです。

残念。

 ★★★の意見

言葉の奥にある優しさを感じられる作品‥のはずが、主人公の「口の悪さ」がやけに耳について離れない。
『雨と雪』でもそうでしたが同監督の作品は「ケンカ」や「いがみ合い」など、見ていて疲れてしまうような要素が妙に前面に感じられて作品の良さを少し覆ってしまっているようで残念です。

お話の舞台は、どことなく千と千尋DRAGON BALL西遊記を思わせる雰囲気でした。動物の「バケモノ」がたくさん出てくるので、ケモノ好きにはたまらないかも。
同監督の作品の中では「サマーウォーズ」が一番好きです。

 ★★★★の意見

大人向きの、ややもすると難しい内容を子供でも楽しめるよう作り上げたのは素晴らしいと思います。
ウケそうな可愛いギャルやメカ、異形な怪物などは出てこず、非常に媚びない硬派な作りに好感を持ちました。
少年が修行で強く成長していくというのも、通常今なら企画の段階でボツだと思います。まさに直球勝負。
商業的にもコンペとしても結果を残せたのはすごいと思います。そんなこと抜きにもこの映画は面白かったです。

 ★★★★★の意見

率直に面白かったです。
前回の雨と雪は悲しい話で、一度観ればいいかなという内容でしたが、今回は笑いと感動があり、ある意味王道的な内容。個人的に何度でも観たいなと思いました。
映画館で観たときはお子さんがけっこういたのですが、子供たちは爆笑していました。お子さんがいる親御さんなら楽しめるのは間違いないです。
ただ約2時間というボリュームの為、人によっては長いと感じるかもしれません。

 細田守監督の作品は全て好きですが、この作品は中でも特に良かったです(映画館で見ました)。
少年の生い立ちを描きつつ、家族や仲間の大切さというものを教えてくれます。
相手が人間だろうが、化け物だろうが、そこには境界線など本当は無く、心が繋がっていればいいんだという勇気も貰えました。

今までの細田守作品とは一味違った世界観を味わえると思います。

 引用:www.amazon.co.jpバケモノの子DVDレビュー

スポンサーリンク

 

マレフィセント

今回はマレフィセントを見たよ!

出演:アンジェリーナジョリー

あらすじ

とある王国のプリンセス、オーロラ姫(エル・ファニング)の誕生祝賀パーティー。幸せな雰囲気があふれるその会場に、招かれざる邪悪な妖精マレフィセントアンジェリーナ・ジョリー)が出現する。オーロラ姫に永遠の眠りにつく呪いをかけたマレフィセント。それは、なぜなのか。答えは、謎に包まれたマレフィセントの過去にあった。

 出典:http://www.cinematoday.jp/

出典:YouTube

 

ネタバレ含む感想

童話眠れる森の美女の視点を変えた作品になるわ。

今回は童話の主人公眠れる森の美女が語り手よ。「真実の愛」を見つけ出せたのでこの語り手ハッピーエンドで幕を閉じるの。

どういった事かというと、この映画の主人公はマレフィセントつまり童話でいう悪者役なの。

マレフィセントの幼少期にちょっとなんかイメージと違う感を感じた人も多いと思うの。なんで両親が存在しないのかとか・・・。

マレフィセントだって初めから悪者だったわけじゃなくて徐々に徐々に・・・悪役になっていくのよ、それはもう、心理を考えるとなるべくしてなったというか純粋な心の持ち主であったのに、これまた野心の塊ステファンの酷な裏切りのせいでね!!!

私思うの。ステファンさ、マレフィセントと結婚してさ、王になっちゃえばよかったのに!更に言うと二人出会わなければよかったのに!!

 

「真実の愛でなければ解けないキスの呪い」

これもまたさーマレフィセントがさーこんな呪いの呪文かけておいて呪文をかけた相手をずっと見守ってるから。

しかも自分のミスをどうにか自分で解決しようとする新人社会人のように、

自分の呪いを自分でどうにかしようとするマレフィセントのくだり。

妖精じゃなくてもうどす黒い人間の心をお持ちのようで。

結局マレフィセントのキスで呪いがとけるわけですが、このくだり「アナと雪の女王」でもみたような・・・

眠れる森の美女オーロラだけどとってもかわいそうな子じゃない?

16歳まで城から隔離

母親父親の愛に恵まれず成長

父親に会いに行っても手を広げて喜んでくれない

乳母は役立たず

しかも呪いをかけられる

結構、いい子に育つ要素ないからね。

マイホームである城になんの思い出もないからね、帰れる家がない子だからね!

非行少女要素たっっぷりだからね!!!

マレフィセントもステファンも黒い心が芽生えたのにこれだけの状況でオーロラに黒い心が芽生えなかったのが不思議なくらい。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

映画みるならここ!!2週間無料で体験できるよ♪

 

 

メイズランナー

メイズランナーを見たよ

 

あらすじ

そびえ立つ壁や毎晩変化する構造を持つ謎の巨大迷路に月に1度、自分の名前以外何も覚えていないランナーが送り込まれてくる。やがて団結し始めた彼らは迷路の仕組みを調査し脱出法を見いだそうとするが、迷路の扉が閉まる夜までに帰還しないと命の保証はない。生き残りを懸け巨大迷路に隠された謎を解き明かそうとするランナーたちの運命は……。

 <シネマトゥデイより引用>

 

 <Youtubeより引用>

ネタバレ含めた感想

高くそびえたつ壁に囲まれ、その壁の中で生活している若き少年、少女たちには自分の名前以外の記憶はない。

その壁は朝に開かれ夜に閉じる。

その内部に出口があると信じて少年たちは走り進めるが、なんと中には「グリーパー」と呼ばれる猛獣がおり、グリーパーに打ち勝つことが出来ず命を落とすものも多い。

壁の内部は迷路状になっており、(youtube画像が迷路の模型)夜間に形を変えるためなかなか見つからない出口を探すため「ランナー」のミンホは模型まで作成し、出口を探していた。

 

そこへ主人公トーマスが記憶をなくした状態で迷路へ運ばれてくる。

いろいろな少年たちのトラブル(疑い・衝突・謎など)青春エピソードののち迷路から脱出するために迷路のさらに深部へ走る。

グリーパーの脅威に晒されながらなんとか脱出に成功したトーマス達。

そこは研究所のような施設で、でも人の姿はなく荒れ果てていた。

手がかりを探していると地球は砂漠化し、ウィルスにより危機を迎えたという内容のビデオを発見。

ココで少年たちに一悶着あるが武装集団に取り押さえられヘリでどこかへ連れされれる・・眼下にはビデオの内容どうり砂漠化した台地が広がっていた・・・

 

ミンホいいね!

超かっこいい!たくましい肉体に出口へひた走るまっすぐさ!

惚れました(笑)

内容はそれなりに飽きさせないストーリーで面白い。もう2は公開されてレンタル化されており、続く3を待っている状態ですね。

トーマスおまえは一体誰なのよっー疑問は次回作あたりで謎がとけるのでしょうかね~

 以前日本の映画でとある部屋に監禁された人たちが部屋のトラップを潜り抜けようやくドアから外に出るとそこは一面砂漠だったーーー!!!しかもほかのドアからでてきた人と第二ラウンド開始ーーー!!!的な映画に似てるなと思ったの。

ソロモンの偽証 前編

今回はソロモンの偽証 前編を見たよ。

 

主演:藤野涼子

あらすじ

クリスマスの朝、雪に覆われた中学校の校庭で柏木卓也という14歳の生徒が転落死してしまう。彼の死によって校内にただならぬ緊張感が漂う中、転落死の現場を目にしたという者からの告発状が放たれたことによってマスコミの報道もヒートアップ。さらに、何者かの手による殺人計画の存在がささやかれ、実際に犠牲者が続出してしまう。事件を食い止めようともせず、生徒たちをも守ろうとしない教師たちを見限り、一人の女子生徒が立ち上がる。彼女は学校内裁判を開廷し、真実を暴き出そうとするが……。

シネマトゥディより引用 

 

youtubeより引用

 

感想

中原涼子が赴任先である故郷の中学校の門をくぐるシーンから始まるこの映画。

校長室に案内された中原涼子、校長室には歴代の校長先生の写真がかざられている。

中には津崎の写真もあり、中原涼子にとって忘れられない校長先生でもある。

校長先生の間では校内裁判が代々受け継がれ、生徒へ語られるのだが、この中原涼子その物語の登場人物であり、どうやらその物語を語るために中学校にやってきたようなのだ。

その物語とはーーーーー

 

<以下ネタバレあり>

藤野涼子と野田健一が登校すると楠山教諭が校門に立ち唾をペッペッと吐いているところを目撃(これだけでこの先生が癖ありと感じるのよね、教諭でふつうそんなことする人いないじゃん)

 別の門から校内に入ると同級生である柏木卓也の死体を発見する。

結局の所飛び降り自殺と処理されるが、その後同級生大出俊二らが屋上より落とすのを目撃したという内容の告発状なるものが送られてくる。

(結局は大出にいじめられていた同級生三宅・松井が大出をはめるために画策した狂言である)

マスコミにも送られており事件が放送されると担任の森内に非難が走る。告発状を破り捨てた疑惑が持ち上がったためだ。(実際は精神を病んでいるようなマンションの隣人に郵便物を盗まれていた)

さらにこの放送を受け、保護者会が開催され告発状は虚偽であると説明があった事を知った松井は雨の中、三宅に会うといいと出していく。

三宅にあんたも同罪的なこと、友達じゃない的なことを言われた松井はトラックに轢かれて死亡。ショックで三宅は声が出なくなる。

一連の責任をとり津崎は辞任。

そうこうしているうちに藤野たちは三年生になるがいっこうに明らかにならない真実を求め校内裁判を行う決意をする。

 

・死んだ柏木卓也が結構サイテーな奴でむかつく、後編で真相が明らかになるんだけどすっきりしない。ざまあみろ!って思えるくらいの何かがあって自殺すればいいのにって思ってしまった私は鬼ですか?

・大出役の俳優さん結構イケメンなんですけどどうでしょう?

・マンションの隣人役の市川さん、ホラーです。

・野田役の俳優さんはまえだまえだだったんですね!すっかりふくよかになられて。

・最初はなにこの新人俳優、全然かわいくないじゃん!って思っていた藤野涼子さん、段々いい味出してきてもう映画にくぎ付けよ。

 

 よかったらご覧になってみてください。

ランボー 最後の戦場

今回はランボー 最後の戦場を見たよ

出演はもちろんあの男、シルベスタースタローンだよ!!!

そして監督・脚本もシルベスタースタローンだよ!どんだけ才能があるんですかね、スタローンさんは。

あらすじ

ジョン・ランボータイ北部のジャングルで、ボートによる運搬やヘビ狩りを生業としながら、ひっそりと暮らしていた。人権弾圧が続く隣国のミャンマーでは、軍事政権が少数民族カレン族を凌虐し、土地や天然資源を略奪していた。

ある日、ランボーの前にキリスト教NGOの一団がやって来て、ミャンマーへの案内を依頼する。最初は断ったランボーだったが、NGOの1人サラ・ミラーの熱心な頼みに心動かされ、彼らをミャンマーに送ることを決意する。なんとか彼らをミャンマーまで送り届けたランボーだったが、数日後、あのNGO一団がティント率いるミャンマー軍に捕らえられたことを聞く。

救出のための傭兵団を送るため、ランボーは再びミャンマーへ向かう。到着後、同行を希望するランボーだったが、リーダー格のルイスに船の見張りを命じられる。傭兵団はカレン族のビエンにNGO一団がいた村へ案内され、そこで惨殺されたカレン族を目の当りにし、継続か中止かで言い争いになる。そこにミャンマー兵が現れ、彼らの残虐な行為を目撃するものの、傭兵団は何もせず隠れてやり過ごそうとする。すると突然ランボーが現れミャンマー兵を全滅させる。それを見ていた傭兵団らは敵に気づかれる前に脱出しようするが、ランボーの言葉に動かされ、NGO一団救出の継続を決意する。

ランボーと傭兵団は、敵の根拠地に潜入し、夜の闇に紛れての救出が始まる。ルイスたちがサラ以外の生存者を救助。別の場所に居たサラもランボーに救助されるが、二人は集合時間に間に合わず、ルイスらは先に撤収する。脱出しようとするランボーとサラは敵に見つかるものの彼を待っていた狙撃兵スクールボーイに救われ、彼を加えた3人で逃走する。しかし、夜が明けるとミャンマー軍が救出に気づき、山狩りを始める。その頃、先行していたルイスたちだったが彼が地雷で重症を負い逃走が困難になっていた。別ルートで逃走していた三人だったが、サラが足を負傷。さらに追跡部隊の移動速度が速いことをランボーは悟る。そこでサラをスクールボーイに託し、自らが囮となることを決意。ランボーは第2次大戦時に落とされた不発弾を使って追跡部隊を罠にかけ、その部隊を壊滅させる。

その頃、サラとスクールボーイはボート付近の森に到着。だが、そこからボートの様子を伺うと、ティントを含むミャンマー軍の一団がおり、先行していたルイスたちは捕まっていた。ティントが彼らを処刑しようとし、二人は何もできず諦めかけていた時、ランボーが現れ、重機関銃を奪取しミャンマー軍に向けて乱射する。傭兵たちも敵の銃を奪うなどして反撃。一時は不利になるものの、ビエンが連れてきたカレン族(カレン反乱軍)の登場により、ミャンマー軍は潰走し、ティントは戦場から逃走するが、ランボーによって倒される。

婚約者マイケルのもとに走るサラを見つめるランボー。そして彼は、オレゴンの自宅に帰るのだった。

 ウィキペディアより引用

 

Youtubeより引用

 

感想

旦那が撮りためしてたのを旦那が見てる時にボーっと見てたんだけど、結構おもしろかったのさ。

ランボーは第一線から離脱した感じで、第二の人生をなぜか危険地帯のミャンマー近くで過ごしているわけですよ。なぜか?

話しの流れに必要だったんでしょうか?

で、そもそもランボーを知らないわたくしめですが、ぶっちゃけランボーシリーズでなくてもよかったんじゃないかなって思います。

冒頭に俺は戦場で戦ってた兵士だったんだみたいな回想シーンが入れば問題なかったのではないかと。

リアルな少数民族の鎮圧シーンの後はランボーのターン!

後ろからソッとあらわれるランボーに後半15分くらいで敵がほぼやられちまうっーね。

わたくしめ特に戦闘シーンとか大丈夫なんで結構面白くみられました。

 

 画像クリックでAmazonサイトに行けます。